双子を妊娠したら(管理入院)

ほとんどの方は28週目頃から入院のようですが、状態によっては早まる方もいますし、私は31週目から管理入院。
入院初日から早速お腹の張り止めの点滴をつけました。24時間ずっと点滴なので、トイレの時もつけながらになります。毎日健診もあるし、病院食になるので体重管理も出来るので、自由はききませんが、安心でした。
<病院の1日の流れ>
- 血圧、体重測定
- 心音確認
- 朝食
- 昼食
- おやつタイム
- 夕飯
- 消灯
先生との診察は、週に1度くらいあります。夜中も看護師さんが見回りにきてくださり、お腹の張りが強いときは、様子を見ながら処置をしてくれます。
トイレは最初のうちは、自分でいきますが、そのうち歩くのも禁止され、部屋にトイレが置かれました。健診で診察室にいくときは、車椅子です。それだけ、歩くと赤ちゃんが下がってきてしまうので禁止されます。
入浴は体に負担があるので週一回くらいシャワー室に。髪の毛は希望すれば、美容師さんがシャンプーしてくれました。
とにかく入院してからは、時間がたーっぷりあります。唯一の楽しみはおやつタイム。案外甘いものが出たので、心も身体もホッとする時間でした。
昼間はテレビや読書、今ならタブレットで映画もみれますね。出産後は本当に時間がないのでドラマや映画を楽しんでください!
それから、私は名前辞典を買って、ずっと名前を考えていました。希望の名前が名字と相性が悪く、かなり苦戦。結局出産前日まで考えることに。2つに絞り、あとは二人の顔を見てから決めることにしました。
入院したら、、、
- 映画やドラマをみる!
- 読書
- ストレッチマークの予防
- シミケア
ストレッチマークの予防、これはすごく重要です!朝昼晩、しっかりオイルでケアしてください。体質にもよるようですが、とくに乾燥肌さんは要注意です。下部を重点的にしないと、気づいた時には手遅れかもです。
私はシミが濃くなった感じがありました。朝晩、美白美容液をつけてケアしました。出産後は入浴後なんて時間全くありません!生まれてからは自分もベビーローションのみで済ますことも。それくらい追われる日々になりますので、入院中はしっかり自分ケアしてくださいね。